雪中ジャンボかきまつり2023に行ってきました!Day2
雪中ジャンボかきまつり2023に行ってきました!Day2

前回は、1日目の出来事を紹介いたしました。今回は2日目のことについて書いていこうと思います!
1日目は残念ながら牡蠣を食べることができなかったので、2日目は牡蠣を食べるために早めに牡蠣の購入列に並びました。前日同様、長蛇の列でしたが結構スムーズに列が進み、予想以上に早く牡蠣を購入することができました。


牡蠣を購入後、近くのコンロで牡蠣を焼いて食べました。
中身がぎっしり詰まっていて、頬っぺたが落ちるぐらい美味でした!!



また、会場内では牡蠣以外にも海鮮やとうもろこしなどが売られていて、牡蠣が食べられない人への配慮もばっちり行われていました。
穴水高校生が作った話題の牡蠣のアヒージョ缶も購入し、海の幸を存分に楽しみました!!



二日間とも多くの人で賑わっていました。牡蠣は二日間とも完売だったそうです。

なかなか穴水に来る機会に恵まれない方々にも、少しでも会場内の雰囲気を味わっていただきたく写真を多めにしました。
穴水町は雪中ジャンボかきまつり以外にも、素晴らしい催しをたくさん開催しておりますので、是非一度来てみてはいかがでしょうか。
この記事を書いたフォトライター
澁谷 憲

1982年 神奈川県横浜市出身
2020年10月よりのと鉄道支援員として穴水町に移住。各種イベントなどに関わりつつ、のんびりマイペースで生活。